ポチる前に成分見てますか?

こんにちは! 吉田です!
数年前からECサイトで買い物をする事も当たり前になってきましたね。皆さんはいかがですか?
最近ふと疑問に思ったんですが、、
家から出なくても、インターネット環境があれば基本的にほとんどのものを購入できますが、シャンプー、コンディショナー、トリートメントなど、ヘアケア商品もみなさんネットで買われているのでしょうか?
すでに使っていてリピート商品であればネットが便利かもしれませんよね!
リアルで買うと結構な荷物ですし。
けど、新たに始めて買うシャンプーをネットで購入する時は何を基準に買うのでしょうか?
- 口コミ
- 香りのイメージ
- 値段
- パッケージのデザイン
など個人差もあるかもしれません。
しかし髪育師として気になったのが
「成分」です。
「成分」はネットでも必ず書いてあるので確認はできるはずですが、、、
こちらわざわざ見ませんよね?
しかもこんなにカタカナばかりの細かい文字。。
ではここで一度、食べ物のケースを考えてみて下さい。
「○○産はやめとこう」
など「産地」に関しては皆さん敏感じゃないでしょうか?
数年前から、食の安全を巷で叫ばれるようになってからそんな雰囲気が強いように感じます。
※私の固定概念かもしれません。
「シャンプーなどは頭に付けるものであって身体に直接取り入れるモノじゃないから。」
それは当然の事ですが、、、
とくに
- 薄毛や抜け毛でお困りな方
- 頭皮にお悩みを抱えている方
の場合、成分のジャッジをせずに毎日バスルームで行わられる
「洗う」「整える」
ことに使うモノ選びは本気で慎重になるべきだと感じるのです。
それは商品に含まれる成分を知り、頭皮や髪にどんな影響があるか把握してる私だから言える事ですが
「毎日使うものだから慎重になりましょう」
では、健やかな髪で素敵な人生を♩
\\ 自宅で髪育応援 //
【LINE登録限定 5大特典プレゼント!】
こちらから⬇︎⬇︎⬇︎
📌無料頭皮診断
📌育毛自宅ケア解説動画(9本)
📌自宅で簡単育毛BOOK
📌お試しセットを無料プレゼント
※頭皮診断への来店者限定
📌24hメッセージ相談
髪育師 吉田